- 子どもを思い切り遊ばせたい。
- 自然の中でのびのび過ごしたい。
- コストを抑えつつ家族で楽しめる場所を探している。

そんな方におすすめのおでかけ先が、神戸市北区にある「しあわせの村」です。
2児のパパとして何度も「しあわせの村」を訪れている私が、その魅力を紹介します。
この記事では、以下の内容等をお伝えします。
- 広大な敷地にある大型遊具の魅力(トリム園地)
- 自然との触れ合い方(芝生広場など)
- 充実した食事の選択肢
週末の子連れイベントを毎週水曜にお届け📨
神戸の子連れイベントやお出かけ情報を毎週水曜にお届けします。
※週1回だけ/いつでも解除OK
しあわせの村とは?
しあわせの村は、神戸市が運営する大規模な複合施設です。
入場料は無料で、駐車場や園内の移動バスを利用して気軽にアクセスできます。
園内には、子どもが夢中になるトリム園地をはじめ、キャンプ場、宿泊施設、プール、温泉、体育館、グラウンドなど多彩な施設が整っています。
日帰り利用はもちろん、宿泊を組み合わせたファミリー旅行にも最適です。
さらに、広大な園内をカバーする無料巡回バスが運行しており、小さな子ども連れでも安心して移動できます。
しあわせの村が子連れで大満足な6つの理由
理由1 :「トリム園地」が最高過ぎるから

「トリム園地」は必ず訪れてほしい遊びスポットです。
無料で楽しめる遊具エリアとしては神戸市内でも屈指のボリュームを誇ります。
ロングスライダーや冒険イカダ、ふわふわドームなど、有料施設級の遊具が勢ぞろいしています。



さらにインクルーシブ遊具も設置されており、幅広い年齢層の子どもが安心して遊べます。

広大な敷地に遊具が点在する光景は、まるで遊園地のようなワクワク感にあふれています。
子連れファミリーにとって、ぜひ一度は足を運んでほしい場所です。
理由2 :四季折々の大自然に触れることができるから


子どもが自然と触れ合うことの教育的メリットは計り知れません。
その代表例として、学習やスポーツの基盤となる「集中力」の向上があります。
米国国立医学図書館(NLM)が提供する論文では、
注意欠陥のある子どもはダウンタウンや近所での散歩後よりも、公園を散歩した後のほうが集中力が高かったと報告されています。
Children with attention deficits concentrate better after walk in the park - PubMedTwenty minutes in a park setting was sufficient to elevate attention performance relative to the same amount of time in ...
しあわせの村には、中央の芝生広場や中央緑道に加え、子ども連れでも歩きやすい自然道が多数整備されています。
ぜひ、四季折々の大自然を親子で味わってください。
理由3 :子どもとの食事に、多くの選択肢があるから

(ワンドリンク付き/オレンジorリンゴ)
550円

750円

1050円
(写真は「ことことキッチン」のメニューです)
しあわせの村には食事の選択肢が豊富にあり、家族での利用に不便を感じることはありません。
園内にはグリーンビレッジ、ことことキッチン、アミーゴ、和食ダイニング いり江 すずらん店など、特色のあるレストランがそろっています。
ただし、休日は混雑することも多いため、待ち時間を考慮して計画すると安心です。
その場合は、ニューヤマザキデイリーストアやしあわせマルシェで軽食を購入し、芝生でピクニック気分を味わうのもおすすめです。
さらにアウトドアを楽しみたい方には、BBQを利用する選択肢もあります。
子どもの年齢やその日の予定に合わせて、家族で楽しい食事の時間を過ごしてください。
理由4 :しあわせ村自慢のジャングル温泉がとにかく楽しいから

しあわせの村の「ジャングル温泉」は、子ども連れでぜひ訪れてほしいスポットです。
私自身も幼少期に何度も訪れましたが、お風呂が苦手だった当時でも夢中になれるほど楽しい温泉だったことを覚えています。
10種類のお風呂(かぶり湯・全身浴・スチーム・枝条浴・ジャグジー・寝湯・うたせ湯・気泡湯・サウナ・低温浴)を体験でき、遊び疲れた体をしっかり癒やしながら親子でリラックスできます。
さらにプールとのセット券を利用すればコストパフォーマンスも高く、幼児用プールも備わっているので一日中思い切り楽しめます。
理由5:しあわせの村への入場・駐車料が無料だから

しあわせの村は入場料がいつでも無料で、誰でも気軽に訪れることができます。
さらに、18歳未満の子どもを同乗して訪れる場合は駐車料金も無料となり、家族にとって大きなメリットです。
無料処理を受ける際は、子どもと一緒に駐車券を各施設の窓口に提示してください。
子育て世帯を応援してくれる制度が整っているのも、しあわせの村の魅力です。
理由6:子連れ向けイベントがとにかく豊富だから

毎週のように家族で参加できるイベントが開催されており、飽きることがありません。
9月だけでも、以下のイベントが予定されています。
- 9/7(日) 第1回 スプラッシュバトル(水鉄砲) 11:00〜14:00/芝生広場|要予約。未就学向け「水遊びパーク」10:30〜14:00(予約不要・有料)。
- 9/7(日) SURVIVAL QUEST ~試練に挑む勇者たち~ 11:00〜16:00/体育館・研修館|参加無料・要申込。VR地震体験や段ボール迷路など。
- 9/13(土)〜15(月・祝) 第35回 しあわせの村まつり 17:00〜20:50/芝生広場・中央緑道|ステージ・縁日・屋台。手持ち花火は事前予約・有料(区画制)。
- 9/20(土)・21(日)・27(土)・28(日) さかなのつかみどり 10:30〜12:00/13:00〜14:30|当日現金・有料。濡れてよい服・タオル持参推奨。
- 9/27(土) 第2回 スプラッシュバトル(水鉄砲) 10:00〜14:30/芝生広場|要予約。親子ペア回あり。併催「水遊びパーク」10:00〜14:00(予約不要・有料)。
- 屋内展示/こころのアートギャラリー vol.23 8/29(金)〜10/29(水) 10:00〜20:00/本館・宿泊館2階|入場無料。
※開催内容は変更・中止の場合があります。直前に公式イベントページで最新情報をご確認ください。
本記事で子連れ向けのイベントに厳選して、毎月更新していきます。
是非、また当ブログに遊びにきてください。
補足
授乳室は?
しあわせの村の授乳室は2か所にあります。
本館と温泉健康センターの渡り廊下にある「わいわいハウス」と、トリム園地側の「野外活動センターあおぞら」です。
わいわいハウスの授乳室には、お湯が出る流し台やベビーベッド、小さな子ども用トイレ、低い洗面台が整っており、調乳やおむつ替えに便利です。
雨天時は?


雨の日でも、しあわせの村はしっかり楽しめます。
なぜなら、これだけの施設が揃っているからです。
- ジャングル温泉(温泉健康センター)
10:00〜22:00(最終受付21:00)。大人800円・小中400円。同日内再入浴OK、タオルセット貸出あり。雨の日の締めに最適です。- 屋内プール(温水)
幼児プールは浮き輪/スイム用紙おむつOK。ビート板・ヘルパー貸出あり。スイミングキャップ必須、更衣室の異性同伴は「7歳未満かつ120cm未満」までが目安です。水着レンタルも用意があります。- 体育館(卓球・バドミントン)
雨でも体を動かしたい派に。卓球は1台1時間175円〜(一般)、ラケット貸出や館内シューズレンタルもあり。- わいわいハウス(授乳室・プレイルーム併設)
本館〜温泉の屋根付き渡り廊下沿いで濡れにくい導線。授乳室はお湯・ベビーベッド・子ども用トイレ完備です。
トリム園地等、野外に魅力的なスポットが多いしあわせの村ですが、雨の日でも十分に楽しむことができますよ。
FAQ
Q1. 駐車場は無料になりますか?
18歳未満のお子さんが一緒なら、各施設の窓口で手続きすると駐車料金が無料になります(大型車を除く)。
ほかにも1時間以内は無料、18時以降に入庫して当日出庫も無料です。
詳しくは当日の案内をご確認ください。
Q2. 授乳室やプレイルームはありますか?
本館と温泉健康センターのあいだにある「わいわいハウス」に、授乳室があります。
お湯が出る流し台、ベビーベッド、子ども用トイレ・洗面台もあり、赤ちゃん連れでも安心です。
Q3. ベビーカーの貸出はありますか?
あります(無料)。
本館・宿泊館など各施設フロントで貸出しています(数に限りあり)。
温泉健康センターはベビーカーではなく車いすのみの貸出です。
Q4. 雨の日はどう過ごすのがおすすめ?
小さなお子さんは「わいわいハウス」で室内あそび、家族でゆっくりしたい日は温泉健康センターへ。
温水プールもありますが、2025年12月1日〜2026年3月15日(予定)は天井工事で休館予定です。
最新情報をご確認ください。
Q5. 子ども向けの遊び場はどこ?対象年齢は?
トリム園地はアスレチックが豊富で、幼児向け「おとぎコース」と、小学校低学年以上向け「冒険コース」があります。
園内は広いので、無料の村内巡回バスも上手に使うと移動がラクです。
まとめ
しあわせの村は、子連れで一日中安心して楽しめる魅力が詰まったファミリースポットです。
特にトリム園地の大型遊具は、子どもが「また来たい!」と声をあげるほどの人気ぶり。
四季の自然に触れながら遊び、おいしい食事を楽しみ、最後は温泉で心も体もリフレッシュできます。
しかも入場無料という抜群のコストパフォーマンス。
パパやママにとってもうれしいポイントが多く、休日のおでかけ先にぴったりです。
ぜひ次のお休みは、しあわせの村で家族の思い出をつくってください。
\SNS & LINEでも発信中📣/
フォロー&登録で「子育て×おでかけ×マネー」の最新情報を逃さずキャッチ!
※LINEは毎週水曜に「週末子連れイベント in 神戸」を配信中!
当サイトの編集基準とAI活用方針は「コンテンツ品質ガイド」にまとめています。
コメント