🆕 お知らせ「今月のイベント情報|手持ち花火フェス(9/6・9/7)」を追記しました。
更新日:2025年9月1日
雨の日でも子どもと安心して遊べる場所がほしい──そんなときに便利なのが イオンモール神戸南 です。ごはんも授乳もベビーカー移動もスムーズで、0〜6歳のお子さんなら半日ゆっくり過ごせます。ここでは親目線で「行く前に知っておくと助かるポイント」をまとめました。
・遊ぶ:無料の屋内遊び場あり
・食べる:フードコートにベビーチェア・電子レンジあり
・ベビー:授乳室は広く清潔で快適
・ベビーカー:移動OK。土日11:30〜13:00は混雑しやすい
・駐車:通常日は最大4時間無料(上限800円)、特定日は上限なし
イオンモール神戸南ってどんなところ?
イオンモール神戸南は、神戸市兵庫区中之島にある大型ショッピングモールです。地下鉄「中央市場前駅」と直結しているので、雨の日でもぬれずに入館できます。JR神戸駅からも徒歩でアクセスできる距離です。
館内には洋服や雑貨、食品、レストランが豊富にそろっており、一日中楽しめます。さらに、だれでも使えるトイレやエレベーター、車いすの貸出もあり、子連れや高齢の方も安心して利用できます。
イオンモール神戸南 基本情報
住所 | 兵庫県神戸市兵庫区中之島2-1-1 ▶Googleマップで見る |
---|---|
アクセス | 地下鉄海岸線「中央市場前駅」直結(徒歩約1分) |
駐車場 | 【通常日】入庫後3時間無料+アプリ提示で+1時間(最大4時間無料)/最大24時間800円/基本60分200円 【特定日】入庫後3時間無料のみ(追加サービスなし)/最大料金なし/基本30分500円 ※バイク・自転車は無料 |
営業時間 | 専門店:平日10:00〜20:00/土日祝10:00〜21:00 レストラン:平日11:00〜21:00/土日祝11:00〜22:00 イオンスタイル:9:00〜22:00(売場により異なる) |
授乳室・おむつ替え | ベビールーム:1Fモール中央トイレ付近/2Fアスビーキッズ横トイレ付近/3Fキャンドゥ横トイレ付近。各階に個別授乳室2室、ベビースケールは3Fのみ。 |
ベビーカー貸出 | 1F「地下鉄連絡入口」にベビーカー・きゃらくるカート設置(対象:2カ月〜2歳/1歳半以上はシートを立てて使用/数に限りあり) |
公式サイト | ▶イオンモール神戸南 公式サイト |
今月のイベント情報|手持ち花火フェス(9/6・9/7)
9/6(土)・7(日) 18:30〜20:30、1F キャナルプロムナード(屋外)で手持ち花火フェスを開催。各日先着200名、受付は18:30〜20:00(先着に達し次第終了)。アプリ登録やSNSフォローで花火がプラスされる特典もあります。
イベント詳細
開催日 | 2025年9月6日(土)・7日(日) |
---|---|
時間 | 18:30〜20:30(受付 18:30〜20:00) |
場所 | 1F キャナルプロムナード(屋外) |
定員 | 各日先着200名 |
参加方法 | イオンモールアプリで「神戸南」をお気に入り登録した画面を提示。さらにXまたはInstagramをフォローすると、各日先着100名に追加の花火をプレゼント。 |
公式情報 | ▶ イオンモール神戸南 公式イベントページ ▶ イオンモールアプリ ダウンロード |
注意事項
- 先着に達し次第、受付終了となります。
- 天候等により内容の変更・中止となる場合があります。
- 最新の開催可否・詳細は必ず公式ページでご確認ください。
※屋外開催のため、暑さ・虫よけ対策など各自でご準備ください。
ベビーカーと抱っこ紐の使い分け
館内は広いため、基本的にはベビーカーで快適に移動できます。エレベーターも多いので移動はスムーズです。ただし、休日やランチタイムは混雑するため、抱っこ紐があるとより動きやすくなります。
1階にはベビーカーの貸出サービスがあります。対象は生後2か月~2歳まで。1歳半以上ならシートを立てて座れます。さらに「きゃらくるカート」も人気で、アンパンマンやマリオカート、ドラえもん、トーマス、ピカチュウ、ハローキティなどのデザインが選べます。子どもが喜んで乗るので、お買い物がしやすくなります。
授乳室とおむつ替え
イオンモール神戸南にはベビールームが3か所あります。
・1階:モール中央トイレ付近
・2階:アスビーキッズ横トイレ付近
・3階:キャンドゥ横トイレ付近
それぞれにおむつ交換台、個室授乳室、おむつ用ごみ箱、洗面台があります。1階ではミルク用のお湯ももらえます。3階にはベビースケール(体重計)もあり、赤ちゃんの体重を計れます。電子レンジもあるので離乳食を温めることもできます。
また、3階のフードコート近くには子ども専用の小さなトイレがあり、トイレトレーニング中の子にも安心です。
フードコートと飲食店
3階のフードコートは子連れにとても便利です。靴を脱いで座れる小あがり席、ベビーシート、子ども用の椅子、ベビーカー置き場もあります。家族みんなで安心して食事ができます。
営業時間は平日10時~20時、土日祝は10時~21時です。お昼は12時ごろが一番混むので、11時ごろか14時以降に行くとゆっくり食事ができます。
フードコート(3階)

公式サイト
食べログ

ラーメン魁力屋
公式サイト
食べログ

ピノキオ
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ
専門店(1階2階)

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

Saffron
公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

丸田ミート
公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

アイスクリーム
公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

フライドチキン
公式サイト
食べログ

食べログ

肉工房千里屋
食べログ

公式サイト
食べログ

ビアードパパ
公式サイト
食べログ

食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ

公式サイト
食べログ
遊びスポット
①みなみワンダーパーク
3階にある無料の遊び場です。0歳~8歳まで遊べます。
・0~1歳向け「ちゃぷちゃぷ池エリア」
・2~4歳向け「ちびっこ山エリア」
・4~8歳向け「ゆらゆらブリッジ」
休日は混むので、30分くらいで交代の声かけがあることもあります。兄弟で年齢が違っても遊びやすいのがうれしいです。






②もくいくひろば
3階ナムコ前にある木のおもちゃをテーマにした無料の遊び場です。兵庫県の木材を使った遊具があり、温かい雰囲気です。0~2歳用と3~6歳用のエリアに分かれていて、安心して遊べます。裸足で利用できるのもポイントです。



③ナムコランド
3階にあるゲームコーナーです。クレーンゲームやメダルゲームがあり、親子で楽しめます。「ひょうご子育て応援パスポート」を見せるとメダル10枚がもらえます。短時間でも気軽に遊べます。


駐車場
駐車場は約2,400台分あり、とても広いです。障がい者用のスペースも38台あります。EV充電設備もあり、電気自動車も利用できます。
駐車料金は最初の3時間まで無料で、それ以降は30分ごとに200円が目安です。買い物や映画の利用でサービスを受けられる場合もあります。休日は混みやすいので、朝早くか夕方に行くとスムーズに駐車できます。電車を使う場合は駅直結で便利です。
FAQ
- Q駐車場は無料で使えますか?
- A
平日は「3時間無料+アプリで+1時間」、最大4時間まで無料。24時間でも800円が上限です。イベント日は上限がなくなることもあるので、行く前にチェックを。
- Q授乳室やおむつ替えはどこにありますか?
- A
ベビールームは各階にあり、1Fには調乳用のお湯、3Fにはベビースケールがあります。電子レンジもあって便利です。
- Qベビーカーは借りられますか?
- A
1Fの「地下鉄連絡入口」で貸出可能。対象は生後2か月〜2歳ほど。休日のお昼前後は混むので、少し早めがおすすめです。
- Qフードコートは子連れでも安心ですか?
- A
小上がり席やベビーシート完備。12時前後は混雑するので、11時台か14時以降がゆったり過ごしやすいです。
- Q雨の日でも濡れずに行けますか?
- A
地下鉄「中央市場前駅」から直結で、雨の日でも濡れずに入れます。ベビーカーでも安心です。
実際に行ってみて感じたこと
実際に行ってみると、3階の遊び場・ベビールーム・フードコートが近くにまとまっていてとても便利でした。移動が少なくてすむので、子連れでも安心です。
きゃらくるカートは子どもがとても喜んで、買い物もスムーズにできました。フードコートは混んでいましたが、早めに利用すればゆったり食事ができました。雨の日や暑い日にも快適に過ごせる、子連れには本当に助かる場所だと感じました。
関連記事|次の一手をサクッと決める
兵庫区で子連れに人気の屋内施設。雨の日でも安心して遊べます。
兵庫区で水族館デビューにもおすすめの小規模館です。
西区のショッピングモールで子連れランチや遊び場を探すならこちら。
自然いっぱいの環境で思い切り遊べる大型公園もおすすめです。
神戸市・兵庫県内のおでかけ情報をまとめています。
\SNS & LINEでも発信中📣/
フォロー&登録で「子育て×おでかけ×マネー」の最新情報を逃さずキャッチ!
※LINEは毎週水曜に「週末子連れイベント in 神戸」を配信中!
当サイトの編集基準とAI活用方針は「コンテンツ品質ガイド」にまとめています。
コメント