学園都市駅から歩いて行けるベビーカー・授乳室・フードコート・遊び場・駐車場まで詳しく紹介
ブランチ神戸学園都市ってどんなところ?
ブランチ神戸学園都市は、神戸市垂水区小束山手にある大型ショッピング施設です。学園都市駅から徒歩圏内にあり、車でもアクセスしやすく、無料で使える広い駐車場を完備しています。館内には飲食店やフードコート、買い物ができるお店、子どもが遊べるスペースなどが揃っています。明るく開放的なデザインで通路も広く、ベビーカーでも快適に移動できます。季節ごとのイベントやセールも開催され、地域の人々に親しまれています。
- 住所:〒655-0009 神戸市垂水区小束山手2-2-1
- 電話:078-794-1704
- 営業時間:10:00〜20:00(店舗により異なります)
- フードコート:11:00〜21:00
- アクセス:神戸市営地下鉄西神線「学園都市駅」から徒歩13分
- 駐車場:無料490台
ベビーカーは使いやすい?
館内は段差が少なく、スロープやエレベーターも充実しているため、ベビーカーでの移動がスムーズです。通路幅が広く、混雑時でも比較的歩きやすい設計です。ベビーカーの貸し出しサービスもあり、公共交通機関での来訪時にも安心。赤ちゃんが寝てしまっても、そのままゆったりと過ごせます。休日やイベント時は混雑しやすいため、事前にエレベーターの位置を確認しておくと便利です。
授乳室・おむつ替えは?
授乳室は1Fトイレ横にあります。静かで落ち着いた空間で、個室となっています。ベビーカーごと入れる広さがあり、荷物が多くても安心です。おむつ替え台は清潔に保たれ、定期的な清掃も行われています。調乳機もあり、ミルク作りも安心です。混雑を避けたい場合は、昼食前後のピークを外して利用すると快適です。
フードコート・飲食店
1階「森のダイニング」には、多彩なジャンルの飲食店が集まり、家族それぞれの好みに合わせて選べます。座席も広く、ベビーカーやキッズチェアの利用もスムーズです。

天馬らぁめん

CRISPY CHICKEN n’ TOMATO ブランチ神戸学園都市店 | クリスピーチキンアンドトマト | CRISPY CHICKEN n’ TOMATO




ブランチ神戸学園都市の和スイーツ喫茶 甘味堂「む」(KANMIDOU Mu)
また、「Hawaiian Cafe 魔法のパンケーキ」ではふわふわのパンケーキやハワイ料理、「カッパヤキッチン」では和牛を使った洋食、「バーガーキング」ではボリュームたっぷりハンバーガーが楽しめます。子どもとシェアしやすいメニューも多く、ゆっくり食事を楽しみたい方におすすめです。

Hawaiian Cafe 魔法のパンケーキ ブランチ神戸学園都市店【公式】

トップ | カッパヤキッチン【公式】

バーガーキング®公式サイト
こども遊びスポット
館内にはキッズスペースがあり、買い物の合間に子どもを遊ばせられます。柔らかいマットが敷かれ、安全面にも配慮。屋内なので、雨の日や暑い日、寒い日でも安心して利用できます。週末や長期休みにはキャラクターショーやワークショップなど、子ども向けイベントも開催されます。


予約図書受取コーナー
神戸市立図書館で借りた本の返却やK-libネットで申し込んだ図書の受取ができます。絵本も読むことができ、息子もいつもお世話になっています。

駐車場
無料駐車場は490台分あり無料です。出入口やカート置き場に近い場所を選ぶと移動が楽です。混雑は週末の11時〜15時ごろに集中するため、午前早めや夕方以降の利用がスムーズ。車幅が広めの区画も多く、ベビーカーや荷物の積み下ろしもしやすい環境です。
実際に行ってみて感じたこと
- 広さがちょうど良く、子どもと一緒でも回りやすい
- 飲食の選択肢が多く、家族全員が満足できる
- 授乳室やおむつ替え設備が整っていて安心
- 屋内完結で天気に左右されない
- イベント時はさらに楽しめる
まとめ
ブランチ神戸学園都市は、アクセスの良さと子連れにやさしい設備、多彩な飲食店や遊び場が揃った便利な複合施設です。買い物、食事、遊びを一か所で完結できるため、小さな子ども連れの家族にも最適なおでかけ先です。初めて訪れる際は、授乳室やエレベーターの位置を事前に確認しておくと、より快適に過ごせます。
関連記事はこちらもどうぞ👇
- 【2025年最新】西神中央プレンティ|子連れ目線で遊び場・フードコートを徹底紹介
- 【子連れ目線で徹底レポ】リニューアルしたマリンピア神戸へ!3歳&0歳と楽しむ最新スポット体験記
- 【保存版】須磨パティオがリニューアル!【体験レポ】
\SNS & LINEでも発信中📣/
育児のリアル・お出かけ・節約ワザを毎週お届け中!
🔸X(旧Twitter):@kansaipapa_blog
🔸Instagram:@kansai_oyaji_blog
🔸LINE公式アカウント:登録はこちら📩
コメント