【神戸おでかけ】子連れで楽しむ3大水族館徹底ガイド|アトア・須磨シーワールド・みなとやまを比較&体験レポ

おでかけスポット(神戸&関西)

はじめに|神戸は子連れで楽しめる水族館がいっぱい

神戸には、それぞれ特徴がまったく違う3つの水族館があります。アートと水族館が融合した「アトアシャチの迫力あるショーが楽しめる「神戸須磨シーワールド、そして学校の建物を改装して生まれた温かみある「みなとやま水族館です。

我が家は3歳と0歳の子どもを連れて3館すべて訪れました。それぞれの魅力、注意点、子連れでの楽しみ方の工夫を詳しく紹介します。この記事を読めば、行く前に知っておきたいポイントを押さえて、家族全員で充実した時間を過ごせます。

どんな家族におすすめ?

  • 写真映え重視で短時間でも満足したい → アトア
  • 大迫力の海の生き物をたっぷり楽しみたい → 神戸須磨シーワールド
  • 混雑を避け、体験型の展示をのんびり楽しみたい → みなとやま水族館

3つの水族館の特徴

アトア(átoa)

  • 営業時間:10:00〜19:00(最終入場18:30)
  • 料金:大人2,600円/小中学生1,500円/大人1人につき幼児1名無料(追加1名500円)/3歳未満無料(通常営業時の料金です
  • 三宮から徒歩約15分、または路線バス「新港町駅」すぐ
  • 光や音、映像で作り出された幻想的な空間が魅力
  • 公式サイト:【公式】アトア átoa – 劇場型アクアリウム(神戸)

アトアは、水槽展示とアート演出が組み合わさった新感覚の水族館です。床や壁一面に広がる海の映像、立体的な光の演出は子どもも大人も魅了します。一部暗いエリアがあるため、小さな子は抱っこで回ると安心です。館内はコンパクトなので、1〜2時間ほどで回りきれます。

神戸須磨シーワールド

2024年のリニューアルで大幅にスケールアップ。シャチのパフォーマンスは大迫力で、水しぶきが飛ぶエリアは特に人気。イルカやペンギン、熱帯魚の展示も充実しています。広い敷地を全部回ると体力を消耗するので、事前に優先ゾーンを決めておくのがポイントです。

みなとやま水族館

  • 営業時間:10:00〜18:00(最終入館17:00)
  • 料金:大人1,200円/小中学生600円/幼児300円(3歳未満無料)
  • 神戸市バス「石井橋」から徒歩1分
  • 元小学校をリノベーションし、体験プログラムが豊富
  • 公式サイト:みなとやま水族館

黒板やロッカーが残る教室を利用した展示や、廊下に並ぶ水槽など、校舎ならではのユニークな構造も楽しめます。ニジマス釣り、コイの餌やり、ドクターフィッシュ体験など、触れ合い型のコンテンツが多く、小さなお子さまにも最適です。

子連れで選ぶときのポイント

  • 幼児連れは短時間で回れるアトアやみなとやまが安心
  • アトアは暗い場所や大きな音があるため、明るいゾーンから回ると良い
  • 迫力あるショーを楽しむなら須磨シー、体験型はみなとやま

我が家の体験からの工夫

  • 軽量ベビーカーと抱っこ紐を両方準備
  • 「見る→休憩→体験」のサイクルで疲れを防ぐ
  • 音や暗さがあるエリアは事前に声かけして心の準備をさせる

モデルコース

半日(未就学児)

  1. 午前中にアトアで観賞と写真撮影
  2. 周辺で早めランチ→帰宅

1日(小学生中心)

  1. 須磨シーワールドに開館と同時に入場
  2. シャチショーを中心に動線を計画
  3. 午後は屋内展示とお土産選び

ゆったり(混雑が苦手な家族)

  1. みなとやまで釣りや餌やりを体験
  2. 校舎展示を見学しながらのんびり散策
  3. カフェで休憩して帰宅

食事・授乳・おむつ替え

  • 入館前に授乳やおむつ替えを済ませておくと安心
  • 昼食は混雑前にスタート。持ち込み可否は事前に確認

混雑対策

  • 休日や長期休みは開館直後が快適
  • ショーの時間から逆算して動く
  • エレベーターの場所や階段ルートを把握

必需品チェック

  • 着替え上下
  • 羽織り物(冷房・暗所対策)
  • おやつと飲み物
  • ウェットティッシュとビニール袋
  • 抱っこ紐と軽量ベビーカー

アクセス

  • アトア:三宮徒歩圏、バス利用
  • 須磨:JR駅近、休日は電車が便利
  • みなとやま:バス停すぐ、駐車場料金は平日と休日で異なる

まとめ

神戸の水族館は、それぞれが異なる魅力を持っています。事前に目的を明確にし、子どもの体力や興味に合わせて選べば、思い出に残る一日になること間違いなしです。ぜひ次の休日は、家族で神戸の海の世界に出かけてみましょう。

▶ 関連記事もおすすめ!

\SNS & LINEでも発信中📣/
育児のリアル・お出かけ・節約ワザを毎週お届け中!

🔸X(旧Twitter):@kansaipapa_blog
🔸Instagram:@kansai_oyaji_blog
🔸LINE公式アカウント:登録はこちら📩

コメント

タイトルとURLをコピーしました